あいちトリエンナーレ2013

揺れる大地 ― われわれはどこに立っているのか : 場所、記憶、そして復活
Awakening ― Where Are We Standing? ― Earth, Memory and Resurrection

あいちトリエンナーレ 2013 は、多くの来場者が訪れ、 成功をおさめた 2010 年の第一回に続くものであり、期待を受けながら、ニ度目の開催に向かって船出しました。しかし、現在は荒波の時代です。大地が激しく揺れた東日本大震災が引き金となって、自然の恵みをもたらしてきた海が沿岸の街を襲い、原発の事故も発生しました。日本が大きな試練を迎え、転換を迫られるなかで、このトリエンナーレは世界に文化芸術を発信する国際展となります。したがって、先端的なアートの動向を紹介する第一回の長所を継承しつつも、荒波を越えていくための新機軸や時代性を織り込んでいきます。

19 世紀末にゴーギャンは「われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこへ行くのか」という題名の絵を描きました。これに対して、今度のトリエンナーレは「われわれはどこに立っているのか」を考えたいと思います。当たり前だと思っていた根拠を失い、既成の枠組が変動するとき、自らが踏みしめる大地=アイデンティティがどうなっているかを確認する必要があります。この問いは、場所の固有性を具体的に考えることにもつながると考えます。美術館の箱の中とは違う、街に染みだしていく祝祭的な風景は、あいちトリエンナーレの特徴ですが、新しく芸術が介入することで、都市の可能性を開くだけではなく、作品を通じて、すでにわれわれが立っている日常的な場を再発見することができます。場所の力を引きだし、空間の意味を変えるのは、美術や建築だけではありません。このトリエンナーレでは、パフォーミング・アーツの分野においても、視覚芸術との実験的な統合を試みながら、いま、ここでしか体験できない空間を生みだします。

多くの犠牲者を出した 3.11 のカタストロフに遭遇した後、アートに何ができるか、という議論がおきました。これは日本だけの問題ではありません。さまざま意見があるでしょうが、芸術がなすべき役割のひとつは、人類が生みだした最強の文化的な記憶装置として過去を忘れないようにすることでしょう。そして記憶を呼び戻し、希望を復活させること。われわれが再び歩きだし、青い空を見上げることができるように。このトリエンナーレは、固有の場所に結びつく記憶と復活を通じて、アートの力を社会に問いかけ、われわれが生きる街の輝きを増していくことをめざします。

あいちトリエンナーレ2013芸術監督
五十嵐太郎

https://aichitriennale2010-2019.jp/2013/

担当
エデュケーター
作品鑑賞をサポートするガイドツアーボランティア約100名の育成
まちなか会場で実施するパブリックプログラム(「まちなか展開拡充事業」)のコーディネート
モバイルトリエンナーレでのアーティストワークショップのコーディネート

あいちトリエンナーレ2013
揺れる大地 ― われわれはどこに立っているのか : 場所、記憶、そして復活
Awakening ― Where Are We Standing? ― Earth, Memory and Resurrection

芸術監督|五十嵐太郎 東北大学大学院工学研究科教授(都市・建築学)
会期|2013年8月10日(土) ~ 10月27日(日) (79日間)
会場|愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、長者町会場、納屋橋会場、東岡崎駅会場、康生会場、松本町会場
キュレーター(美術展)|ルイス・ビッグス、住友文彦、飯田志保子、拝戸雅彦
映像プログラム|越後谷卓司
プロデューサー(パフォーミングアーツ)|小崎哲哉、前田圭蔵、藤井明子、唐津絵理
オペラ|水野学
コミュニティ・デザイナー(普及・教育)|菊池宏子
公式デザイナー|廣村正彰
主催|あいちトリエンナーレ実行委員会

Back to Top