About

寺島 千絵

フリーランス アートマネージャー/コーディネーター
愛知県生まれ、京都府在住
東京都内の美術館、コマーシャルギャラリーを経て、2012年よりフリーランス。以降10年ほどは、あいちトリエンナーレ、東京ビエンナーレほか、各地の芸術祭で作品とひと・まちをつなぐプログラムや、人材育成などエデュケーションの分野を中心に従事。現在は京丹後市、養父市など地方自治体の文化芸術事業の企画・監修に携わる。

マネジメント/コーディネート
2024〜 大阪・関西万博 京都ブース 映像制作 プロダクションマネージャー(主催|大阪・関西万博きょうと推進委員会)
2024 遠回りの仕方—準備編— レクチャー「アートプロジェクトの実践方法」 講師(主催|京都:Re-Search実行委員会)
2023〜 「YBfab野外アート展」 コーディネーター兼アドバイザー(主催|養父市)
2022〜2023 「Study:大阪関西国際芸術祭 2023」 プロジェクトマネージャー(主催|株式会社アートローグ)
2022〜2023 愛知県芸術劇場 普及啓発事業「鑑賞&レビュー講座」 事務局(主催|愛知県芸術劇場)
2022 国立民族学博物館特別展「Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~」 映像コーディネート(主催|国立民族学博物館)
2020 京都市京セラ美術館ナイトウィズアート2020 mimaculツアーパフォーマンス『孤独な散歩者の白夜』 制作(主催|京都市)
2021 「東京ビエンナーレ2020/2021」 運営マネージャー(主催|一般社団法人東京ビエンナーレ)
2019〜2022 「KYOTO STEAM−世界文化交流祭−」サポートスタッフ運営業務(主催|KYOTO STEAM−世界文化交流祭−実行委員会)
2019 岡山芸術交流2019 ファビアン・ジロー&ラファエル・シボーニ《反転資本(1971年- 4936年)、無人、シーズン2、エピソード2》制作
2019 19時25分の音楽會 トヨオカマキアート『女工哀歌1925』 制作(主催|オーベルジュ豊岡1925)
2018〜2023 「久屋ぐるっとアート」 事務局(主催|愛知県芸術劇場)
2018 城崎国際アートセンター 『Kawalala-rhapsody』 制作(主催|城崎国際アートセンター、豊岡市)
2017 「京都:Re-Search 2017 in 福知山」、「大京都 2017 in 舞鶴」 地域アートマネージャー(主催|京都:Re-Search実行委員会)
2015~2017 アートラボあいち 長者町・大津橋 ディレクター(運営|NPO法人まちの縁側育くみ隊)
2014〜2016 あいちトリエンナーレ2016 エデュケーター(主催|あいちトリエンナーレ実行委員会)
2014 平成25年度大分県街なかにぎわいプラン推進事業 事務局(運営|NPO法人BEPPU PROJECT)
2012〜2013 あいちトリエンナーレ2013 エデュケーター(主催|あいちトリエンナーレ実行委員会)

助成
2023 京丹後市韓哲・まちづくり夢基金補助金「アーティストがあたりまえにいるまち」
2023 公益財団法人小笠原敏晶記念財団 2023年度前期「交流助成」
2017 愛知教育文化財団助成「あいちトリエンナーレ及び芸術祭にかかわるボランティア、サポーター の自主的な活動の促進」
2016 公益財団法人テルモ科学生命芸術財団 現代美術助成「芸術祭サポーターから自発的な動きを生み育むためのシステムとは」

Chie TERASHIMA

Freelance Arts Manager/Coordinator
Born in Aichi, Live in Kyoto